理系塾講師のブログ

塾講師歴27年、理系全般、あらゆる学年を指導してきました。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

受験合格で大事な要素

受験で成功するために大事な要素とは。 結構見過ごされていたり、分かっていない人が多いと思う。 多くの生徒を見てきた塾講師の視点から、受かる生徒の共通点を書いてみたい。 ①なりたい職業があり、本人が絶対になりたいと思っているか、なるものと思って…

新高1に向けての塾のトーク例

小6→中1と同じく、中3→高1も塾としては営業しやすい。 いい意味でも悪い意味でも、どういったトークがされるのかを書いてみたい。 私立中高一貫はこれは全く関係ない(1年先取りのペースになるのでこれから述べる内容は中2ぐらいに起きているはず) 公立中学に…

小6→中1の時期に塾がするトーク例

新中学1年生の保護者に向けた塾側のトーク例を書いてみたい。 不安を煽るのが定番でしょうね。 【不安材料】 ・新しい友達関係構築でエネルギーをつかう ・勉強のレベルが上がって難しくなる ・部活 「勉強以外のイベントのせいで、勉強どころではない。少し…

信頼を勝ち取る瞬間

「塾と家庭教師は嫌がって大変ですが、先生のレッスンは一度も嫌だと言ったことはありません。本人の希望で今後も継続させていただきたいので宜しくお願いいたします」 保護者の方から最近いただいたメールだ。 小学3年から教えていて、某有名中学受験塾→理…

怒鳴ることは必要か?

県内では大手と呼ばれる小中メインの集団塾に正社員として勤めていた時のお話。 社内の授業研修で、 言うことを聞かない生徒に対して、「怒鳴る」ことが是とされていた。 1クラス20名~30名のクラスで、 ・宿題をやってこない ・授業態度が悪い ・やる気が無…

中学数学の躓きポイント

具体的な教科について、気をつけるところも書いてみたい。 中学1年の数学における躓きポイント 生活が新しくなって、環境が大きく変わり、 ・人間関係築き直し ・人間の上下関係的に一番下っ端(部活に入れば特に意識する) 結構勉強以外で使うエネルギーが大…

「お金儲け」と教育

塾講師を続けてきて、教育の目的や理想をあらためて考えることが最近多い。 日本の教育をただ与えられるままに受けると、「お金儲け」とは何か悪いことであるかのような印象を持ったり、お金を稼ぐことにうしろめたさを感じたりするようになることが体に染み…

理系にも国語が重要?

理系に強くなろうと思ったり、自分の子供を理系に強くさせたいと思ったとき、 算数や数学が最重要 と思う人が多いだろう。 塾の講師からすると実は、 国語力 が最重要だったりする。 幼少期の読書量、会話量(主に親)によって、どれだけ脳が活性化されている…

中学受験の親御さんのスタンス

個別指導で中学受験の保護者と塾のやりとりを間近で見てきて思うこと 【子供を潰してしまう保護者の行動】 「塾との信頼関係を築く」とよく言うが、その意味を具体的に分かっている人がどれだけいるのだろうか。日本人によくありがちな、 客>塾で「お客様は…

正規雇用と非正規雇用

正社員かそうでないか、今まではこの2種類で働く人をくくっていた。 でも今は違う。 雇われているか雇われていないか、だ。 塾の講師としてはこの違いが大きいということに最近気づいた。 環境と講師の意識の点で違いを書いてみる。 雇われる生き方(大手塾の…